キャンメイクのマスカラって下がらないの?色の比較も知りたい!

キャンメイクマスカラ プチプラコスメ

マスカラは上向きカールが長時間キープできるものがいい、ってきっと誰もがそう思ってますよね。

私も自分に合うものになかなか出会えなくって、ずっとマスカラジプシーだったのですが、キャンメイクのマスカラがかなり良い!という噂を耳にしました。

でも、プチプラだし、結局お値段相応なのでは…?という疑いもあり、早速その噂を検証すべく、調べてみました!

 

 

スポンサーリンク

キャンメイクのマスカラで下がらないタイプはどれ?

キャンメイクのマスカラでカールが下がらないと評判なのが「クイックラッシュカーラー」(税込748円)です。

こちらは、下がってこないだけではなく、カールも長持ちしてくれると評判です。

しかも、このマスカラの魅力はまだまだあります!

水や汗につよいウォータープルーフタイプなので、ジメジメする湿気の時期や、マスク着用時に息で目元が湿っても、カールがビクともしません。

しかもマスカラとしてだけではなく、下地やトップコートとしても使えるので、手持ちのマスカラと併用しても下がらないカールを作ることができます。

 

でも、「カールを長持ちさせるには、なんか手間かかるんじゃ…」って思いますよね。そこは心配ご無用です!

まずマスカラを使う前に、まつ毛をしっかりビューラーで持ち上げて、カールを作ります。

その後、まつ毛の根元からマスカラを塗って、コームでとかすだけでOK。

そうすれば夜メイクを落とす直前まで、朝に作ったカールが残ったままですよ。
となると、ここで疑問が一つ。

「それだけ頑丈なカールなら、メイク落としの時に面倒なのでは?」

大丈夫です。これもすぐ解決!

 

同じキャンメイクの「クイックラッシュカーラーリムーバー(税込550円)でカンタンに落とせますよ。

名前のとおりクイックラッシュカーラー専用のリムーバーで、なじみやすい液がマスカラをスルっと落としてくれます。

マスカラとリムーバー、セットで買っておくと安心です^^

 

 

スポンサーリンク

キャンメイクのマスカラの色の比較を知りたい!

続いて、「クイックラッシュカーラー」の色を比較してみたいと思います。

2022年6月現在、限定で販売されている1色を含めて全6色のラインナップがあります。

 

  • 透明タイプ:下地として使うのが人気ですが、そのままでもナチュラルな雰囲気に仕上げてくれます。
  • 【BK】ブラック:まつ毛をはっきりと主張させてくれる、定番のブラック。
  • 【BR】ブラウン:落ち着いた色味ながらも、まつ毛をやさしく主張してくれます。
  • 【WM】ワインモーヴ:赤みの入った紫色。光の加減で色の変化が楽しめ、さりげなくおしゃれな目元を印象づけてくれる色味です。
  • 【BO】ベイクドオレンジ:ブラウンよりのオレンジの色味。明るすぎないので使いやすく、あか抜けた印象に仕上がります。
  • 【MG】モカグレージュ※限定色ミルクティーのような絶妙な色味。目元を柔らかい雰囲気に仕上げつつ、抜け感が出ます。

どれもそれぞれの良さがあって迷ってしまいますが、初めは【BR】ブラウンから使ってみてはいかがですか?

まつ毛を主張しつつも、自然な仕上がりになるのでオススメですよ^^

 

スポンサーリンク

眉毛マスカラのキャンメイクの口コミはどう?

キャンメイクでは眉毛マスカラの「カラーチェンジアイブロウ」(税込550円)も実は人気アイテムのひとつ。

眉毛1本1本をしっかり発色させながらも、ふんわりと立体感のある自然な仕上がりにしてくれますよ。

コスパが良くて、簡単に垢ぬけ眉ができると口コミも上々です!

 

話題の「07サクラブラウン」は意外と黒髪にも合わせやすく、やさしい色味で好評!

やわらかい雰囲気の茶色なので、いつもと違うイメージにしたい時に良さそうです。

また「03ココアブラウン」は黒髪や暗めの茶色の方になじみやすい色味。

落ち着いた印象のナチュラルな眉毛に仕上がりますよ。

マスカラやアイシャドウでカンペキな目元にしても、なんだか眉毛が浮いてるっていう時には眉毛マスカラが重宝しますよね。

使うのと使わないのとでは顔の印象って変わる!って、すごく実感します。

全部で6種類の色味がありますので、髪色やメイクに合わせて使ってみてくださいね。

 

スポンサーリンク

キャンメイクのマスカラまとめ

キャンメイクのマスカラは本当に優秀です!

  • カールがずっと長持ちする
  • 色のバリエーションがある

しかも使いやすそうな色ばかりなので、自分に合う一本がきっと見つかりますよ。

値段もお手頃なので2本目・3本目など、どんどんチャレンジできるのも嬉しいポイント◎

 

そして、せっかくキマった目元をさらに引き立たせるために、眉毛マスカラもぜひ活用してみましょう。

私もこれを使うのと使わないのとでは、垢抜け感が全然違うな!と思いました。

特にボサボサ眉に悩んでいる方、一度試してみて欲しいです。

 

鏡をふとみた時に、まつ毛がピンっと上を向いていたら、言葉にできないけどなんだかウキウキしてテンション上がりますよね。

「わたし、なんでもできそう!」って前向きな気持ちになります(*´艸`*)

ぜひキャンメイクのマスカラと一緒に、充実した毎日を過ごしてくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました